トピックス2014年度

東京都計量検定所研修見学会

2014年9月19日技術研修部主催の東京都計量検定所の研修見学会が開催されました。東京都計量検定所は、2014年1月から江東区新砂に移転しました。

 

東京都計量検定所新庁舎 研修・見学会に参加して

                   神奈川県計量士会

BMLフード・サイエンス

                            鑓田 滋

 

 平成26919()東京計量会・神奈川計量士会合同で開催された見学会は、48名の計量士が参加しました。

 

見学会は、東京計量士会横尾会長の挨拶に続き、本日の案内をしていただいた東京都計量検定所管理指導課企画調整係吉田係長から挨拶と共に検定所の業務説明を受けた後、2班に分かれて見学を開始しました。

 

4階 温度計検定設備

体温計の水銀取扱い注意の貼り紙あり。

浮ひょう検定設備

軽液(アルコール)は危険物対象、重液(希硫酸)は医薬用外劇物対象等明示され、保管棚は転倒防止策がとられている。

自動証印器(ガラス製計量器用)

大量の体温計に検定証印を吹き付けるのに用いている。

 

3階 事務所

職員以外の入室は原則できない。

 

2階 展示室

計量史年表、古文書、質量(天秤・棒はかり・振り子式はかり等)、長さ(直尺・鯨尺・旧機械式タクシーメーター等)、体積(穀用・液用・まゆ用の桝・旧式のガスメーター・水道メーター等)の古い計量器が多々展示されています。

 

1階 

環境計量機検査室

騒音計、振動計、pH計、大気濃度計の検査設備があり、無響箱は新規に作成購入された。

 

質量計検定室

JIS規格の定盤を設置、磁気の影響はない

大型は500kg1t用のコンパレータを設置、ステンレスの20kg分銅で校正するための吊り具を作成し、繰り返しの精度が向上した。

 

天びん室

電気式コンパレータと共に機械式の天びんも設置されている。

 

圧力計検定室

血圧計、圧力計の検定設備

 

クリーンルーム

室内は前室で着替え、静脈認証システムにより入室できる職員を限定している。

 

 JCSSの取得(移転のため再申請)は来月下旬頃に認可される見通しとのこと。

東京都計量検定所は、昨年港区から江東区に移転、今年1月から新庁舎での業務を開始しています。新庁舎は、建設計画段階から最新の空調設備や検定・検査設備を導入し、より高精度の検定・検査を目指したと思われます。

 

最後に質疑応答を行い、東京計量士会小林悌二副会長の挨拶の後散会した。

 

2時間ほどの見学会でありましたが、ご協力いただいた東京都計量検定所、東京計量士会の事務局の皆様にお礼申し上げます。

 

追記

散会後はいつもどおりの懇親会であるが、今回は30名ほどの参加者で例年にない大盛況、楽しい一時を過ごしました。皆様大変お疲れ様でした。

                                以上

 

 

神奈川県計量士会理事会

2014年9月2日神奈川県計量士会理事会が、小堀会長をはじめとして理事19名、監事1名、顧問1名の出席をもって開催されました。

各部の事業報告の後、新規事業推進委員会の発足について熱心な意見交換が行われました。今後、神奈川県計量士会会員の皆様に新規事業推進委員会についてアンケートが実施されますので回答をお願いします。

神奈川県計量協会第3回定時会員総会

2014年6月19日メルパルクYOKOHAMAで神奈川県計量協会第3回定時総会が開催されました。

加島淳一郎会長を議長として議事が進行しました。

退任された戸谷正彦専務理事に代わって、佐藤和雄事務局長が理事に選任され、理事会で専務理事に就任されました。

会長表彰(功労)が、(一社)日本海事検定協会鈴木健治氏、神奈川県計量士会小林悌二理事、平林武平理事に対して行われました。おめでとうございます。

平成26年度神奈川県計量士会通常総会

2014年5月21日神奈川県計量士会通常総会が、開催されました。役員からの説明に活発に意見交換がされました。特に新規事業推進委員会について会員から多くの意見、要望が出されました。新規事業について日本計量振興協会河住専務理事が新規事業を多く手がけた経験から「100%を目指しているとなかなか先に進まない。70%で良いので先ず始めることが重要だ」との貴重なアドバイスをいただきました。

都築理事の司会で通常総会が始まりました。

小堀会長の挨拶。

来賓の皆様

力石理事から総務部の活動報告

加藤技術研修部長から活動報告がありました。

小野副会長から広報部(旧会報部)の活動報告がありました。

各部の報告を聞く会員

鈴木会計部長から平成25年度の決算について説明がありました。

新規事業推進委員会の説明をする小林勇副会長。

産業技術センター計量検定所佐藤所長の来賓挨拶

日本計量振興協会河住専務理事から日本計量振興協会の平成26年の取り組みの説明があります。

第2回自動はかりの計量管理に関する調査検討委員会(日本計量振興協会)

2014年4月8日に日本計量会館で第2回自動はかりの計量管理に関する調査検討委員会が開催されました。第1回の論議に基づき、関連する資料が提供され検討しました。今後は欧州計量機規制を参考に日本の実状にあった自動はかりの管理についてのテキスト案をワーキンググループで作成し、これをたたき台として次回以降論議を具体化していくことになりました。

What's New

2024年11月16日

トピックス2024年度に計量記念日全国大会を掲載されました。

 

2024年11月4日

トピックス2024年度に関東甲信越計量団体連絡協議会、指定検定機関の計量士養成コースを掲載しました。

 

2024年10月26日

行事のお知らせに12月4日の工場見学会のお知らせを掲載しました。

 

2024年10月18日

トピックス2024年度に令和6年度 技術研修部研修会の様子を掲載しました。

2024年8月22日

行事のお知らせに技術研修部研修会の案内を掲載しました。

2024年8月22日

トピックス2024年度に第1回計量士会理事会を掲載しました。

 

2024年8月20日

外部計量講習情報に指定検定機関の計量士養成コースを掲載しました。

2024年6月3日

トピックス2024年度に令和6年度通常総会の様子を掲載しました。

2024年4月19日

神奈川県計量士会の概要に事務当番を記載しました。

 

2024年3月31日

第22回全国計量士大会をトピックス2023年度に掲載しました。

 

2024年3月24日

第2回理事会をトピックス2023年度に掲載しました。

 

2024年3月6日

行政との情報交換会をトピックス2023年度に掲載しました。

 

2024年1月28日

マネジメントシステムのための計量トレーサビリティ講演会を外部計量講習情報に掲載しました。

 

2023年12月11日

トピックス2023年度に、令和5年度技術研修部工場見学会の様子を掲載しました。

 

2023年12月9日

外部計量講情報に日本計量振興協会の指定検定機関の計量士養成コースを掲載しました。

2023年12月3日

トピックス2023年度に、令和5年度例会の様子を掲載しました。

 

2023年10月18日

技術研修部工場見学会のお知らせを行事のお知らせに掲載しました。